iMAOKA

事業内容
原料へのこだわり
会社概要
これまでの歩み
オーダー生産
採用情報
個人情報保護方針

これまでの歩み

FOLLOW US

instagram
SCROLL
ホーム

これまでの歩み

矢印

PAGE
TOP

今岡製菓株式会社
今岡製菓株式会社の車と男性社員 今岡製菓株式会社の車と男性社員

はじまりは
飴菓子の製造から

5代続く今岡製菓のはじまりは、飴菓子を製造・販売する商店でした。のちに豆菓子づくりにも着手し、1974年には現在の会社を支える粉末清涼飲料の「あめ湯」と「しょうが湯」の製造をスタート。その後、ロングセラーとなる「レモネード」も誕生しました。当社の歴史と会社の成長をご紹介します。

明治

明治11年2月

今岡常助(初代)、尾道市で創業
菓子の製造を開始

昭和

昭和 18 年

企業整備のため全設備を供出

昭和21年5月

今岡亀次郎(2 代目)、
尾道市長江 1 丁目 244 番地にて
飴菓子の製造を再開

今岡亀次郎(2 代目)と男性 尾道市長江 1 丁目 244 番地の建物

昭和25年3月

今岡商店を法人に改組し今岡製菓株式会社を設立
今岡亀次郎(2 代目)、代表取締役社長に就任
資本金40万円

2代目 今岡亀次郎

2代目 今岡亀次郎

昭和28年1月

豆菓子の製造を開始

昭和37年3月

今岡慶蔵(3 代目)、代表取締役社長に就任

3代目 今岡慶蔵

3代目 今岡慶蔵

昭和38年3月

資本金 500 万円に増資

昭和40年2月

資本金 1,000 万円に増資

昭和43年3月

尾道市栗原町8574番地に
新しく栗原工場を建設し、
本社も移転

今岡製菓株式会社 今岡製菓株式会社

昭和47年8月

日本生活協同組合連合会との取引開始、
CO-OP 飴製造工場としての指定を受ける

CO-OP 飴

昭和49年8月

粉末飲料「あめ湯」「しょうが湯」の製造開始

しょうが湯

昭和50年2月

資本金 1,800 万円に増資

昭和54年8月

製薬会社、三共㈱(現:第一三共㈱)との取引開始

昭和58年9月

新製品「レモネード」(粉末飲料)を開発し
製法特許を出願、全国的に販売開始

レモネード

昭和62年5月

出願中の「レモン果汁粉末の製造方法」が
製法特許第 1378756 号として公告される

平成

平成5年3月

代表取締役社長 今岡慶蔵(3 代目)が代表取締役会長に、
専務取締役 今岡寛信が代表取締役社長(4 代目)にそれぞれ就任

2代目 今岡亀次郎

4代目 今岡寛信

平成8年6月

新工場を建設し、
現在地(尾道市美ノ郷町本郷新池田455-9)に
本社を移転

新工場

平成8年8月

「清涼飲料水製造業」の営業許可を取得

平成10年12月

資本金4,000万円に増資

平成14年7月

本社倉庫を増築

平成16年8月

ISO9001(2000年版)の認証を取得

ISO9001(2000年版)の認証

平成18年6月

広島県食品自主衛生管理の認証を取得

広島県食品自主衛生管理の認証

平成19年1月

「かん詰、びん詰食品製造業」の営業許可を取得

平成19年9月

「びん詰食品」の販売開始

びん詰食品

平成21年4月

包装設備増設 ( 自動包装充填ライン )

平成23年6月

生産乾燥設備増設(2 号機)

平成24年8月

排水処理設備増設

平成26年2月

「業務用食品」の販売開始

平成26年8月

生産乾燥設備増設(1 号機)

平成29年6月

代表取締役社長 今岡寛信(4 代目)が代表取締役会長に、
代表取締役副社長 今岡正英が代表取締役社長(5 代目)に
それぞれ就任

2代目 今岡亀次郎

5代目 今岡正英

令和

令和3年8月

包装設備増設(自動ケース詰めライン)